第15回 秋季講演会 令和2年10月31日(土)のお知らせ

第15回 秋季講演会
「小堀遠州 ~武人として、茶人として~」
小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」として名を知られており、王朝文化の美意識を茶の湯に取り入れた。今回は「小堀遠州」という人物に焦点をあてて、前半は武人、武将、建築、作庭の作事奉行など官僚としての遠州、後半は数寄大名、茶人としての遠州について討論していただきます。


◎日時:令和2年10月31日(土) 13:00-16:00
◎場所:牛込箪笥区民センター (新宿区箪笥町15番地)
[交通]
都営大江戸線 「牛込神楽坂」A1出口直結
東京メトロ東西線「神楽坂」2番出口より徒歩10分
都バス:飯62系統・橋63系統「牛込北町」下車徒歩5分

◎定員:188名(先着順。会場は392席ありますが、新型コロナウイルス感染症対策として、左右に空席を設ける関係で定員が少なくなっております。)
◎会費:顕彰会会員無料/一般3000円 
◎講師:
熊倉功夫(MIHO MUSEUM館長)
小和田哲男(静岡大学名誉教授)
小堀宗実(遠州茶道宗家13世家元)

◎申込期限:令和2年10月9日(金)
◎お申込みは、こちらから

※新型コロナウイルス感染症の拡大等により、中止又は会場変更等の可能性もございますので、当ホームページにて最新の情報のご確認をお願い申し上げます。

写真は第32回公開討論会の様子